
こんな悩みにお答えします。
今回はコインチェックを使った口座開設の流れをまとめます。

公式サイトにも口座開設の手順はありますが、タイトル通り苦戦した部分がありましたので、参考になれば嬉しいです。

【始める前に】コインチェック口座開設に必要書類!
「さぁ!口座開設するぞ」と思ったアナタ。ちょっと待って下さい。スタートする前に、以下の書類を準備しましょう。スムーズに進みます。
ポイント
・本人確認書類(運転免許書・パスポート・運転経歴証明書・住民基本台帳カード・個人番号カードなど)
・銀行口座
・メールアドレス
準備する際の注意点が2つ。
1つ目は本人確認書類。現在、住んでいる場所と一致している必要があります。
2つ目はメールアドレス。ドコモ、auなどキャリアメールは使えません。無料ならGmailやヤフーメールがオススメです。

【失敗しない】口座開設の流れ
手順は全部で8つ。1つ1つ画像付きで丁寧に説明するのでご安心ください。

手順① : コインチェックアプリのダウンロード
スマホでコインチェックを検索します。公式アプリをダウンロードして下さい。くれぐれも似たアプリをダウンロードしないように注意です。

手順② : アプリを開いて、会員登録
コインチェックアプリを開きます。
画面を下にスクロールすると会員登録というボタンがあります。こちらをクリックして、メールアドレスを入力します。
入力できたら、次へを押します。
先ほども言いましたが、docomoやauなどのキャリアメールでなく、gmailやYahooメールがオススメです。

手順③ : パスワードを入力
超重要です。
パスワードはコインチェックの口座へログインする際に必要になります。
複雑なモノがオススメですが、くれぐれも忘れないように。

手順④ : メールをチェックして登録
手順②で登録したメールを確認します。
するとコインチェックから登録したメールアドレスに画像のようなメールが来ます。文面にあるURLをクリックしましょう。

そしてURLをクリックすると、さらに怪しい英語の画面が出ます。

画面にチェックを入れてOPENを押すと、なぜかメールアプリ起動画面に戻されてしまう...

対処法としては、コインチェックの画面を消して新たに入り直すと、会員登録が上手くいきます。

手順⑤ : 本人確認
コインチェックアプリを開き、本人確認をクリックします。
各種重要事項というページが出ますので、OKであれば同意するをクリックします。
手順⑥ : 電話番号認証
スマホの番号を登録します。登録すると、コインチェックから番号にショートメールが届きます。
アプリを開きます。認証コードを入力するページが出ていますので、メールに届いた6ケタの番号を入力し認証をクリックします。

手順⑦ : 基本情報の入力
口座開設者の情報を入力します。
特に難しいことはないので、1分ほどで終わります。全て入力したら提出をクリックします。

手順⑧ : 本人確認書類を提出
これが最後です。
最初にお話しした本人確認書類を提出します。いずれか1つあればOK。
あとは画面の通り、スマホで撮影して送るだけ。以上でコインチェックの口座開設は完了です!

【超重要】2段階認証はやるべきです
「2段階認証ってなに?」という方はこちらの記事をどうぞ。
簡単に言えば、口座のカギを1つじゃなく、2つにします!という防犯アイテム。
メールアドレスやパスワードが流出しても、2段階認証があれば、仮想通貨が盗まれるリスクが減ります。

画面通りにやれば、3分で登録できます。絶対にやりましょう。以下は有名な2段階認証のアプリです。
ポイント
・Google Authenticator
・Authy
・パスワードマネージャー (iOS 15以降)

【断言】仮想通貨口座を早めに作った方が良い話
コインチェック口座開設の流れはいかがだったでしょうか?
結論から、仮想通貨を購入するための口座は早く作った方が良いです。
理由は、新しいサービスにいち早く触れることができるから。新しいサービスに触れることで、ビジネスチャンスを掴む可能性が高くなります。

とはいえ「仮想通貨って不安だな」「慣れてないからメンドクサイ」そんな意見もあるはず。
ですが、口座を作るだけならリスクゼロです。
少しでも不安なら買わなければ良いだけ。とりあえず開設しちゃいましょう。

目の前にチャンスがあるのに、自分だけ仮想通貨が買えない!そんなことになったら、どうしますか?
私は後悔したくないので、作る方を選びました。
それでは今回の記事は以上になります。
一緒にNFTや新しいテクノロジーを楽しみましょう!